こんにちはyumaです。
テストが近づくと不安やプレッシャーを感じる経験ありませんか?
今回の記事では勉強でストレスを感じたときの発散方法とストレスを感じにくくする方法を紹介します。
この記事はこのような人におすすめです。
- ストレスを発散方法がよくわからない
- ストレスを感じる原因が知りたい
- ストレスで勉強がはかどらない
この記事を読めばストレスをコントロールする方法を身につけられます。
けっこう厳しいことを言うかもしれませんが、できたら必ず力になるので少しずつ試してみてください。
本記事の信頼性
私は志望校D判定から試行錯誤し志望大学に合格しています。
また勉強を工夫することで効率よく学び半年でTOEIC500→700点達成しました。
勉強でストレスを感じたときの発散方法
睡眠をしっかり取る
睡眠をしっかり取ることでストレス耐性を向上させることができます。
また十分な睡眠を取ることで記憶力、思考力など自分の能力を最大限発揮することができ、勉強にも良い影響しかないので寝ましょう。
実際に私も睡眠不足で常に不安やストレスにさらされていましたが、睡眠時間を確保することでストレスが減り前向きに考えられるようになりました。
少なくても7時間取ることをおすすめします。しっかり寝て不安なことなど忘れましょう!
運動をする
運動して汗を掻いた後、すごく気分が晴れやかになった経験ありませんか?
運動することでストレスを発散する事ができます。
また運動して体つきがよくなると自己肯定感が上がってストレス耐性もつくのでレベルアップするつもりで運動しましょう。
特にいろいろストレスを溜め込んだときに全力で運動すると大きな快感を得られますよ。
友人や家族とコミュニケーションを取る
自分がかかえているストレスを信頼できる人に聞いてもらいましょう。
話すことで冷静になれてメンタルが安定したり、友達や家族が協力して解決してくれたりするからです。
なんとなく不安に思ったり、ストレスを感じたりを放置してしまうとどんどん大きくなって立ち直れなくなってしまいます。
限界までストレスが溜まってしまう前に誰かに助けてもらいましょう。
✖️ 誰にも相談しないで溜め込む
◎ 相談してストレスや不安を解消する
ストレスを感じる原因
ストレスを感じる原因の大半は自分の思い込みです。
例
- テストや宿題の提出期限が近くて焦る
- 周りからの期待が大きくて結果が出なかったらがっかりされないかな
- 自分より成果を出している人と比べておいていかれたくない
ほとんど自分の思い込みで勝手にストレスを感じてしまっています。
私も周りの視線に敏感で勝手にあれこれ思い込んでストレスを感じていましたが、客観的に見れるようになって改善できるようになりました。
情報を客観的に見て事実と自分の感情を分けてみましょう。
ストレス耐性を上げる方法
生活習慣を整える
基本的な生活習慣を整えて健康な生活を送ることでストレスを感じにくくなります。
もしかしたら「そんなこと知ってるよ」と思うかもしれません。
しかし実行できているかを聞かれたらほとんどの人はできていないと答えます。
基本的なことをできているだけで自分の能力を最大限利用できるようになるので生活習慣をととえて強いメンタルを作っていきましょう!
実行するだけで今よりも人生を豊かにすることができますよ
計画通り行動できるようになる
自分が立てた計画をそのまま実行できるようになれば自信がついてメンタルが安定します。
計画通り行動できるようになるには
- 自分を知る
- 小さな目標を立てる
この2つを意識することが近道です。
この記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。
他人と比較しない
どこまで自分の能力を向上させても自分よりすごい人は常に存在します。
そのため他人と比較してしまうといつまでも暗い感情が出てきてしまうので他人と比較せずに過去の自分と比較しましょう!
過去10年前の自分と比べたら絶対何かしら成長しているはずです。
最後に
今回はストレスを感じたときの発散方法とストレスを感じにくくする方法を紹介しました。
ストレスを抱えているということは問題に対して逃げずに頑張ろうとしている責任感がつよい人であるということです。
ストレスを感じても上手く乗り切る方法を見つけて成長していきましょう。