こんにちはyumaです。
ずっと自宅で勉強していると「たまには別の場所で勉強したいな」と気分転換したくなりません今回の記事はおすすめの勉強場所を無料・有料別に7つほどメリット・デメリット交えて紹介します。
この記事はこのような人におすすめです。
- 新しい場所を開拓したい
- 集中して勉強できる場所を知りたい
- 場所別のメリット・デメリットを知りたい
この記事を読めば勉強がはかどる場所を発見できるようになります。
本記事の信頼性
私は志望校D判定から試行錯誤し志望大学に合格しています。
また勉強を工夫することで効率よく学び半年でTOEIC500→700点達成しました。
無料・有料別のおすすめ勉強場所7選
無料のおすすめ勉強場所
図書館
最初におすすめなのが図書館です。図書館はとても静かで集中できる環境が整っています。図書にアクセスしやすいので調べ物をするときにも非常に便利です。
さらに図書館では勉強する人や本を読む人などがいるため、その中で勉強するとモチベーションの向上が期待できます。
逆にデメリットは静かすぎて音に敏感になりやすく、周りの足音やページをめくる音で集中が途切れてしまうかもしれません。
また飲食禁止が多いのでコーヒーを飲みながらリラックスして勉強したい人には不向きです。
予算が限られている学生にはおすすめの勉強場所です!
公園や自然公園
次におすすめなのが公園です。公園では都市部の騒音や刺激から離れて自然を感じながら勉強できるため、深い集中に入りやすくなります。
また小鳥のさえずりや木が揺れる音など自然の音を聞くことでストレスを軽減する効果が期待できます。
デメリットとして雨の日など天候に左右されてしまったり、子供連れの家族など他の人がきになることが挙げられます。
机がないので公園では英単語など書き込む必要がない勉強をすることがおすすめです。
学校の図書室、自習室、空き教室
学校の施設は勉強環境が整っており、授業終わりにすぐ勉強に入ることができるので移動時間を節約することができます。
さらに同じ目標を持った人の中で勉強することでモチベーション維持につながるのに加えて、わからないことがあったら先生に聞くこともできるでしょう。
デメリットは他の生徒が大声で騒いだり、混雑している場合があるため集中できない可能性があることです。
有料のおすすめ勉強場所
カフェや喫茶店
コーヒーやお茶を飲みリラックスしながら勉強ができるカフェはおすすめの勉強場所です。ちょっと小腹がすいたときでも気軽に軽食を取ることができます。
また最近はwifiの環境が整っているカフェも多く、オンラインでの学習にも活用することができます。
デメリットとしてお昼時は混雑してしまったり、他のお客の声に注意がいってしまう可能性があります。
コワーキングスペース
コワーキングスペースは複数の個人や企業が共有のオフィススペースを利用し、働く場所やコミュニティを提供する施設です。
高速インターネット、プリンター、コピー機などなど設備が充実しているところが特徴です。仕事をしている人も利用する施設なので働く雰囲気を感じながら勉強することができます。
デメリットとしては場所によっては混雑して席が確保しずらいことがあります。
勉強が目的の学生も比較的安く利用できる施設です!
インターネットカフェ
ネットカフェは24時間営業で時間の心配をせずにずっと勉強することができます。またドリンクバーや軽食をとりながら勉強することもできます。
デメリットとしては漫画に気を取られて全然勉強できなかったり、長時間いるとお金がたくさんかかることがあげられます。
マクドナルド
Wi-Fiが無料で提供されている場合があるので、インターネットを使用した勉強ができます。また座席が比較的広く、電源も利用できる席があります。
デメリットは非常に混雑しやすく長時間集中して勉強するには不向きなことです。
そのため短時間での勉強するのに適しているでしょう。
最後に
この記事ではおすすめの勉強場所を7つ紹介しました。
今回紹介した場所を試してみて自分に合う場所を見つけてみましょう。
また場所によってどんな勉強をするのが良いのか向き不向きがあるので試行錯誤していきましょう。