昔の僕へ|友達ができない本当の理由と抜け出す方法

厳しい現実を書くけど、多くのボッチは他の人から羨ましく思うような能力も魅力もなくて、マイナス思考で清潔感のないような人なんだと思います。

つまり他の人からは「気持ち悪い、得体の知れない怖さがある、なんとなく近づきずらい」と思われていて、そんな状況に陥っていても「自分は周りの人とは違って優れているんだ」と必死に自己肯定している。

今考えてみると高校や大学3年生までの過去の自分はそんな状態でした。

でも今は友達もそれなりの人数がいて毎週どこかしら友達と遊びに行くような状態になることができるようになったんですよね。

なので今回は過去の自分が知りたかったどうすれば友達ができて、毎日楽しく過ごせるようになるのかについて書いていこうと思います。

目次

価値を与えられる人間になれ

まず大前提なんだけど、人間はみんな自分に価値を与えてくれる人と一緒にいたいと思うし、そういう人に価値をお返ししたいと思うもんです。

ていうのも人間は昔から物々交換をしてきていて何かをもらったらお返ししないといけないっていう本能が備わっているんですよね。

例えば誕プレを兄弟からもらったら「お返ししなきゃ」と思いますよね?

なんでまずは自分から価値を提供するのが友達作りのスタートになるわけです。

価値って何?

で、価値って何?ってなると思うんですけど、ここでの価値は例えばこんな感じ↓

知識…生活の節約術、面白いコンテンツ、学校の勉強など
魅力…話が面白い、美男美女、清潔感がある、とにかく明るいなど

ここで挙げた例はほんの一部だけど、言いたいことは今友達がいないなら自分の価値を高める努力をする必要があるってこと。

自分の価値を高めた上で最後に紹介する最強の方法を試してみたら自然と友達ができるはず。

でも「自分はテストで1位だけど、ボッチになるのなんで?」っていう疑問がでるかもしれないんだけど、それはマイナスがでかすぎる所がある可能性が高いです。

マイナス面がでかすぎても友達ができない

極端な例になってしまうんだけど、自分は犯罪者ですって言う人がいたら仲良くなりたいっていう人はいないと思いますよね。

そんな感じでマイナスの部分が大きすぎても友達ができないんですよね。

よくボッチの人でマイナスが大きくなりがちなのは3つ。

  1. 見た目が気持ち悪い
  2. 話がかみ合わない
  3. 暗いことばかり話す

まあ、昔の自分のことなんですけど笑。

眉毛を整えていないし、スキンケアしてないし、髪型ダサいし、口臭ケアしてなかったし。こんな状態だったら近づきたくなりますよね。

見た目を気にしない人がいても話してみて暗い話ばかりだとマイナスの気分になってしまうんで全然友達出来ませんでした。

でも安心してください。今挙げた3つはすぐに改善できます。

見た目整えて、とにかく聞き手に回って、明るい話題を提供するだけです。(ここら辺はyoutubeとかでいいコンテンツがたくさんあるのでそちらを見てください)

で、次は何すればいいの?

「マイナスの面も改善しました。自分の価値も磨きました。で、次何すればいいの?」

結論:たくさん話しかけてください。

自分を高めたらもうあなたは友達ができる状態になっています。

クラス、サークル、部活など同じコミュニティ内の人にどんどん話しかけて友達をたくさん作ってください。

とはいえ、「自分話しかけ方わからないです」っていう人もいると思うんだけど、これはトライアンドエラーを重ねていって自分なりの方法を編み出すしかないです。

そうはいってもとっかかりは必要だと思うので、少し参考になる記事を張っておきますがこれを頼りにしすぎずに試行錯誤してみてください。

あわせて読みたい
大学の授業で隣席の人への一番効果的な話しかけ方 今回は大学の授業で友達をつくるにはどう話しかけたらいいのかというお話をしたいと思います。 大学で友達を作るメジャーな方法として隣の席の人に話しかけることが挙げ...

最強の方法

結論:ボードゲーム

ボードゲームってみんな少し興味はあるんだけど大人数でしか使えないから買うのにリスクがあってみんな敬遠しがち。

なので自分がボードゲームを買って、人数を集めてボードゲーム会を開催したらそれだけで価値を提供することができます。

しかも例えばお互いに共通点が無くても、ボードゲームの話をしておけばいいから会話にも困らないっていうおまけつき。

↓おすすめのボードゲームを紹介した記事

あわせて読みたい
【ボードゲーム】買ってよかったボードゲームまとめ【俺の一軍】 こんにちはyumaです。 今回は月に2、3回ボードゲーム会を開催している自分のボードゲームの一軍(みんな楽しんでくれる)を紹介しようと思います。 というのもボードゲ...

今友達ができないことは後々プラスになる

今友達ができないことはめちゃくちゃ辛くてメンタルに来てると思うんだけど、これって後でプラスになるから頑張ってほしい。

なんでかって言うと多くの人は友達なんて自然とできると思っているからぼっちの気持ちなんてわからないんですよね。

今の時代って他の人とどれだけ差別化できるのかが重要になってくるので、どん底にいた経験は後々何かしらに生きてくるはず。

だから自分を否定しすぎずほどほどに頑張るのがいいと思います。

まとめ

今回話した内容は以下の通り

1,まずは自分の価値を高める

  • 魅力、知識を蓄える
  • マイナス面を改善する

2,価値を高められたら自分からどんどん話しかける

そんなに難しいことはないので誰でもできることだし、改善できたら一生友達作りに困らなくなるので参考にしてほしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次