【内定後の過ごし方】やってよかったことする必要がなかったこと

社会人になった今現在、内定後にやっていた意識高い系の行動は「ほぼやる必要がなかったなー」っていう後悔につながっている。

だから大学生のみんなに同じ轍を踏ませたくない!貴重な若い時間を無駄にしないでほしい!という思いが強まる日々を過ごしている。

ということで内定後に「してよかったこと」「する必要がなかったこと」を紹介する。

目次

内定後にやってよかったことやっておけばよかったこと

現実的に考えて今やるべきなのは下記。

  • メルカリでいらないものを売りまくる
  • 大学生活を楽しむ
  • 土地を知り尽くす

メルカリでいらないものを売りまくる

メルカリでいらないものを売りまくることで今後やってくる引っ越しの負担を減らすことができる。

例えば、絶対筋トレを継続する!と意気込んで買ったけど1年ぐらい放置してるダンベルは売るべき。なぜなら引っ越しの時、

「自分なんでこんな使ってない重いものにお金払ってまで次の新居に持っていこうとしているんだろう…」

て虚無感を感じる。さらに新居でも筋トレ器具はめっちゃ場所を取ってもう一回虚無感を与えてくれる。

無駄なものは今の暇なときにメルカリで売ってしまおう。

売るべきものは下記。

  • 教科書・漫画などの本(重い、場所とる、読まない、電子でいい)
  • 筋トレ道具(重い、場所とる、筋トレするならジムへ行け)
  • 家具・家電(新居に持って行かないやつ)

土地を知り尽くす

社会人になって同期とか先輩社員とかとよくする話題が大学の近くもしくは地元の話。

だから家に引きこもっていた大学生活を送っていた俺はちょっと調べればわかる程度の話ばかり話していて、肩身の狭い思いをした。

でも大学生活が長くて1年くらい残っている今ならまだ間に合うので大学周辺のお店、県内のマニアックな店とか開拓してほしい。

大学生活を楽しむ

大学生は人生最後の夏休み期間である。異論は認める。

けど好きな時に休めない今では本当に大学生の期間ってボーナスタイムだったんだなーって羨ましくなる。

社会人になったらお金はあるけど海外旅行とか行くための時間がない。社会人歴が長くなったら有休も増えていけるかもしれないんだけど、40代とかになって休みに海外行こうっていうメンタルになれるかが謎(体力なさそうだし)。

だから大学生のうちは勉強じゃなくて今を楽しむのが大事だと思う。

内定後にする必要がなかったこと

逆に内定後にする必要がなかったことは下記の3つ。入社後にすれば良くて今する必要がないっていうのが本音。

  • 無駄な家具を買う
  • 社会人に向けての勉強
  • 投資の勉強(お金)

新居の家具を買う

当たり前のことかもしれないんだけど、新居の家具を買うのは住み始めてから買うのがベスト。理由は「なんか思っていたよりも部屋に合わないなー」ってことが絶対に起きるから。

例えば予算ギリギリで買った椅子、なんか今の部屋に合わないし腰痛くなるし別の買いたいなーって思っていた。

「じゃあ新しいの買ったらよくない?」ってなると思うんだけど、違うんだ。

椅子ってめっちゃ大きくて処分するのも大変で社会人の貴重な休みを消費してしまうんだ。

だから家具とかは新居に住み始めてから、予算も確保してから用意することをお勧めする。

社会人に向けての勉強

「同じ年に入社する同期と差をつけるために、業務に必要な知識を勉強しよう!」

ていう志はすばらしいと思う…………って思うんだけど、俺はおすすめしない。

理由は結局、業務をこなしながら覚えていった方が効率良いから。会社に入って最初のスタートで回りと差をつけても何十年とたったらその差は能力差に比例する。

今まで生きてきた人生で経験済みかもしれないんだけど、どんなに頑張っても自分には越えられない壁はあって、自分より優秀なやつはいっぱいいるんだ…(経験済み)。

でも「じゃあ頑張らなくていいの?会社に入ってからも」ということを言いたいんじゃなくて、今する必要がないってだけ。

だから今は今を楽しむっていうことに集中すればいいと思う。

投資の勉強(お金)

これもさっきと被るかもしれないんだけど、お金のないうちは投資のこと考えなくてもいい。だってそもそも投資する金がないし、少ないバイト代を投資に回して、有り余る時間を持て余しても意味がない。

実際に俺は投資の勉強していたけど、大学生のときに投資する金なかったし、社会人になってからまだ投資に回すお金すらない状況ですらある。

でも逆にクレジットカードのリボ払いはやめとけみたいなお金を守る勉強はしておいた方が絶対にいいと断言できる。

今考えるのはお金の投資ではなく、有り余る時間をどこに投資するか。

まとめ(今に集中する)

今回の記事をまとめるとこんな感じ↓

  • メルカリでいらないものを売りまくる(引っ越しを楽にする+お金稼ぎ)
  • 大学生活を楽しむ(大学生は人生最後の夏休み)
  • 土地を知り尽くす(社会人になったときの話題作り)
  • 無駄な家具を買う(引っ越しが面倒になる)
  • 社会人に向けての勉強(社会人になってからやればOK)
  • 投資の勉強(社会人になってからやればOK)

どうか紹介したことを参考にして自分の行動を取捨選択し、残りの大学生活を後悔のないものにしてほしい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次