出社してから毎日することがお茶のペットボトルを買うこと。でもペットボトルは高いし捨てるのも面倒くさい。毎日少しずつ罪悪感がたまっていく。
そこで水筒を買うことを決心し、買ってみたのが【アトラス水筒 500ml 超保温保冷スクリューマグボトル】。ただお金の節約のためだけに買ってみたのが本心。
で、これを使ってみた結果、俺の予想を遥かに超えて「クオリティオブライフ」がめちゃくちゃ向上した(ガチ)。
ということで今回は【アトラス水筒 500ml 超保温保冷スクリューマグボトル】のレビューを語っていく。
【メリット】アトラス水筒 500ml 超保温保冷スクリューマグボトル
メリットは以下の3つ。
- 思ったよりも良かった保温性能
- 洗いやすい
- 軽い[230 g]
思ったよりも良かった保冷・保温性能

朝水を入れて5個ぐらい氷を入れる。それだけで500 mlの冷水が完成。しかも保冷・保温性能が高いからいつ飲んでも冷たい水が飲める。
これマジで思ったよりも良かった。
というのも買ったポットボトルだと買った瞬間は冷たいけど1時間もすればもうぬるくなってしまう。ぬるいコーラほどまずいものもないのは疑いようもない事実なのだ。
でもこの水筒にキンキンに冷えた水を入れていたら、出社して飲んだらキンキンに冷えた水が飲める。お昼に飲んでみてもキンキンの冷えた水が飲める。夜に飲んでもキンキンに冷えた水が飲める。次の日でも…(以下略)。
自分はこの機能に感動した人間の一人。一度この感動をみんなにも味わってみてほしい。
洗いやすい

水筒は毎日使い続けるもの。だから洗いやすさが命。
「飲みやすい口がついています。しかも細かーく分解できるので隅々までピッカピカに洗うことができます。」じゃないんだよ。
必要なのはシンプルで洗うところを極力少なくしている商品がほしいんです。
その点この水筒は口が広いし分解も飲み口の栓だけっていう必要最低限でシンプルな構造だから洗うものが少ない。


軽い[230 g]
水筒は毎日持ち歩くもの。だからこそ性能が良くて、できるだけ軽いものを選んで体の負担を少しでも減らしたい。
その点、アトラス水筒 500ml 超保温保冷スクリューマグボトルは軽くて、シンプルなので持っていくのに全然負担にならない。
だから女性にもお勧めできる水筒。
【デメリット】アトラス水筒 500ml 超保温保冷スクリューマグボトル
ここまでは良いところにのみ焦点を当ててきたと思うんだけど、もちろんこんな人には向かないだろうなと思うデメリットもある。
そのデメリットは下記。
- 口が広すぎて勢い余ってこぼれやすい
- 注ぐときは少し垂れるかも?
正直な話、慣れたら逆に飲みやすいし、気にする人は気にする程度のデメリットだと思うが触れておこうと思う。
口が広すぎて勢い余ってこぼれやすい

慣れない頃は勢い余って、水をこぼしてしまっていた。ていうのもこれだけ口が広いとちょっと傾けすぎただけですごい勢いで水が出てきてしまう。
これに慣れるのにちょっと時間がかかった。(最初はナマケモノぐらい慎重にかつゆっくりと傾けることをお勧めする。)
だから良く運動する人で「動きながらドリンクを飲みたい」という人にはお勧めできないと思う。
注ぐときは少し垂れるかも?
他の人のレビューで水を注ぐときに水が口から垂れるという人がいたので試してみた。(以下3枚の写真)



結果的には水滴が一滴だけ垂れるくらいだった。おそらく注ぎ方次第で変わるんだと思うんだけど、自分的にはあんまり気にならないかなと思う。
まあ、水筒なのでコップとかに移して飲むっていう目的の人は少ないと思うけど、気になるって人はこの水筒はおすすめできないかも。
結論:社会人・男女問わずおすすめの水筒
まとめるとこの水筒の良いところは以下の3つ。
- 保温性能
- 部品が少なく、シンプルで洗いやすい
- 軽い[230 g]
だから、会社員や学生など普段使いをする人にはこの水筒がおすすめ。
逆にこの水筒は向かないだろうなと思う人は以下の2つ。
- 運動しながら飲みたい人
- コップに移し替えて飲みたい人
購入を検討している人の参考になったらうれしい。
コメント